親子ピラティス/ピラティス

【報告】第7回 親子ピラティス

【第7回 親子ピラティス】

イベント名:第7回 親子ピラティス
開催日: 2016年10月18日(火)

今回の親子ピラティス教室は
千種コミュニティセンター 和室にて開催しました(^^)

ピラティス初体験の方が3組♪
イベントを開催する度に、写真を撮りながら私も少し挑戦してみるのですが、
インナーマッスルを意識して、鍛えると言うのは、とても難しいです(^^ゞ
初めての方だと、何処に力を入れるのか分からない事も多いと思いますが
回数を重ねていくうちに、自分の身体の事が分かってくるそうです。
骨盤や姿勢、呼吸法を意識しながら、ゆっくり、じっくりストレッチしていきます。

親子ピラティスなので、ピラティスの時には無い、少しハードな運動も!
お子さんを膝に載せて、~バスにのって~の曲に合わせてお尻歩き!
これがとって~~もキツイのですが、お子さん達には大人気!!
子供が喜ぶと、親は嬉しいもので…。ママたちも頑張ります!
正しい姿勢でお子さんを抱っこして、高いたか~い♬
これは、少しビックリしていたお子さんもいましたが、
二の腕の引き締めになります\(^o^)/
お家でも、挑戦してみて下さいp(*^-^*)q

今回、体調を崩して来ることが出来なかったお友達(´;ω;`)
元気になったら、また参加して下さいね~(#^.^#)

次回の親子ピラティス教室もお楽しみに~♪

 

【報告】第6回親子ピラティス

【第6回親子ピラティス】

イベント名:第6回親子ピラティス
開催日: 2016年7月5日(火)

今回の【親子ピラティス教室】は
三橋クリニックにて、
歩く前までのお子さんを対象に開催しました(^^)

ここ何日か真夏のような暑い日が続いていましたが
今日は風も涼しく、過ごしやすいですね。

今日は、元気な8組の方が参加してくれました(^^♪
自己紹介の時に、ママたちに自分の身体の凝っている所や
痛いところを聞いています。
毎日、お子さんを抱っこしたり、おんぶしたりしながら
家事をこなすママたちは、やはり肩や腰に負担が多い様です(/ω\)
無理の無い範囲で、少しづつインナーマッスルを鍛えていきますp(*^-^*)q

お子さんにウェイトになってもらい
色々な箇所を鍛えるのですが、
これはママたちかなりキツそうです(>_<)
が、、、子供達は大喜び(#^.^#)
これからの時期に気になる二の腕のエクササイズもしました!!

お家でも挑戦してみて下さいね~☆彡

【報告】第5回親子ピラティス教室

【第5回 親子ピラティス教室】

イベント名:第5回 親子ピラティス教室
開催日: 2016年6月14日(火)

今回の親子ピラティスは、
二歳位からの歩けるお友達を対象に、
千種コミュニティセンターにて開催しました☆

親子ピラティスは、お子さんにストレッチのお手伝いをして貰ったり、
音楽に合わせて運動したりします(^^)
お子さんのご機嫌や、ペースに合わせて、一緒に身体を動かして
楽しんで貰えたらいいなぁ。と思っています(-^〇^-)

ママの真似をして、ストレッチをする子や、自由に走り回る子、
ママから離れない子(#^.^#)
今日も元気なお友達がたくさん参加してくれました♬

 

【報告】第4回親子ピラティス教室

【第4回 親子ピラティス教室】

イベント名:第4回 親子ピラティス教室
開催日: 2016年5月24日(火)

今回は、千種コミュニティセンターにて
親子ピラティスを開催しました~♪
3ヶ月~歩ける様になる前までの赤ちゃんとママ
10組の方が参加してくれました(^^)
半分の方が初参加(#^.^#)

ママはいつもお子さんを抱っこしたり、荷物を持ったりと、
姿勢が悪くなりがちですよね。。。
骨盤、姿勢、呼吸法など
ピラティスの基本的なお話を聞きながら…
自分の身体に耳を傾け、ストレッチをしていきました。

お子さんを足の甲に乗せて、飛行機~(^^)
お膝に座らせて、バスに乗ってゆられて~♪
ママはきつそうでしたが
お子さんたちは、大喜び(*´艸`)
とても楽しそうでした~!!

 

【報告】第3回親子ピラティス教室

【第3回親子ピラティス教室】

イベント名:第3回親子ピラティス教室
開催日: 2016年3月15日(火)

今回は、三橋クリニックにて
親子ピラティスを開催しました〜♪

久しぶりの親子ピラティス開催に〜
私もドキドキわくわく(#^.^#)

今回は歩く前までのお子さんを対象に
スキンシップを取りつつ、
ママのインナーマッスルを鍛える内容で
呼吸法や姿勢を意識してストレッチp(^_^)q
スモールボールを使って、二の腕のエクササイズしたり、テニスボールを使い、
背中や腰の凝っている場所をマッサージ‼︎

お子さんを抱っこしながらや、膝に乗せて音楽に合わせてのエクササイズなどなど、、
見ていると微笑ましいですが、実際にやっているママ達は『きつい〜(^_^;)』と、ちょっと辛そうでしたf^_^;

普段、抱っこやおんぶで腰に負担が掛かり、姿勢が悪くなりがちなママ達。
ピラティスを通して、自分の身体と向き合う時間を過ごして頂けたら嬉しいです(^ ^)

ピラティス終了後には、ママTIME🎶
先生やママ達と、身体の事や育児のお話しをしました☆