報告

【開催報告】第11回 リトミック教室開催しました。

2012年3月22日(木)に第11回 リトミック教室を開催致しました。

初めての英語リトミック~♪
電話受付の時から皆さん楽しみにして下さっている事が伝わっていましたヾ(=^▽^=)
今回もたくさんのお電話頂き、残念ながらお受け出来なかった方もいらっしゃいました。
申し訳ございませんでしたm(__)m

そして、初めは オーストラリア出身のポール先生の自己紹介です。

コアラ、イルカ等々 写真やぬいぐるみを使いお子さんたちも興味津々☆彡
そしてひとりひとり、ポール先生と朝のご挨拶~♪
英語で お名前何ですか?と聞かれると 恥ずかしそうに お名前を教えてくれました。
とても可愛かった(~o~)


次は、英語でお歌をうたいました~♪
ワン ツー スリー フォー ファィブ シックス セブン とぶたさんやにわとりさんの足跡を数えました。

あたま かた ひざ ポンを英語で  振り付けをしながら お子さんたちもママさんたちも 元気良く体を動かしました\(^o^)/
最後に、ポール先生から キラキラのシールを貰い嬉しそうでした。

あまり英語とふれ合えることも少ないと思います!
少しでも肌で感じて、そしてお家で子供さんと 英語で歌いながら、リトミックして頂けたらお子さんも喜ぶと思います♪

私も是非、家でもやって見ようと思います!
参加された皆様も是非☆

これからも喜んで頂ける企画を考えて行きたいと思いますので、お楽しみに…!!

【開催報告】第1回 ママのリフレッシュイベント「スイーツデコ」教室開催しました

2012年2月24日(金)に第1回 ママのリフレッシュイベント「スイーツデコ」教室を開催致しました。

ベビーハーティー始まって以来初めての、ママのリフレッシュイベント『スイーツデコ』
今回は、二種類のカップケーキマグネットとパフェ形ストラップを作りましたヾ(=^▽^=)ノ

まずは、どちらを作るか選んだあと、何を乗せるかパーツ選び♪
フルーツやクッキー等々とても可愛らしいものばかり…
アイスクリームの作り方を習い、
次にデコの難関、糊の役目の生クリームの絞り方を先生が見本を見せてくれました!!
皆さん集まり興味津々。


二種類作られた方や中には4つ作られたママさんも(^o^)
とても大盛況でした!

今回は、ママにリフレッシュして貰おうと、同室内での見守り保育付きでした。
たくさんの子供たちに、保育士さん2名、私たちスタッフ2名で、保育させて頂きました。
赤ちゃんもいたので、懐かしくとても癒されました(~o~)

そしてそして、今回の会場『菊間コミュニティセンター』は、
児童が遊べるスペースが充実しているので私も子供を連れて遊びによく行っています。
またこちらには、児童厚生員の方がいらっしゃるので育児の相談も気軽にできます。
ランチスペースがあったり、
(子供用の椅子もあるので、私はいつも下の子供に使わせて貰ってます)
図書館もあるので、本も借りられますょ~♪
月2回のおもちゃ図書館、その場でも遊べるし、貸し出しもしてくれます。
是非とも遊びに行ってみて下さいね\(^o^)

★市原市外在住の方は、おもちゃ図書館のおもちゃの貸し出しは出来ないそうです。
ごめんなさい…

これからも託児付きのイベントも企画していきますのでお楽しみに~♪

【開催報告】第10回 リトミック教室開催しました

2012年2月17日(金)に第10回 リトミック教室を開催致しました。

この日は真夜中に、たくさんの雪が降りました。
皆さんお子様連れの為、朝方何度か窓の外を覗き 止んでいるか、
積もっていないか心配していました。
が、皆さん元気に15組のご参加でしたヾ(=^▽^=)ノ

今日は、内容盛りだくさん☆ヽ(▽⌒*)
前半、初めての曲でたくさん身体を動かしました~♪

輪になり、まずはいつものご挨拶、
そしてままの足の上にお子さんの足を乗せて歩いたり~♪

ピアノに合わせて歌い躍りながら~
お子さんの両脇を持ち一番高~く持ち上げて 床スレスレまで
すと~んと急降下ヾ(=^▽^=)ノ
お子さん達は 大喜びでした☆ヽ(▽⌒*)

後半は、絵本から始まり 雪のお話に興味津々の子供たちでした。
そしてそして、パネルシアターリトミック 3びきのぶたさんが出てきて、
『みみ~が伸びて、みみ~が伸びて、うさぎになっちゃった~♪
うそうそ、うそうそうそ~♪』とお子さんの仕草がとても可愛かったです!
もちろん、笑顔でままさん達も うそうそ~っと、踊って頂きましたヾ(=^▽^=)ノ

私は個人的に、
このパネルシアターとても気に入り、次の日も頭から離れず
『うそうそ~』と歌いながら家事をしていると、
子供たちが寄ってきて、知らないはずなのに、
『うそうそ~うそうそうそ~♪』と振り付けしながら、踊っていました(o^o^o)

手作りのぶたさん達のパネルは、とても可愛かったです!

そして、今回も『うまれる』のリピーター上映のチラシ、
近所の方に勧めたいから~と、たくさんの方にチラシをお持ち帰り頂きました。
有り難うございます。
人それぞれ考え方が違うように、観て頂いた方それぞれ、感じ方も違うと思います。
4組のご夫婦のシーンで生きる、生かされている事への前向きな考えや、
いのちの大切さを是非とも大切な方と一緒に観て貰いたいです(^O^)/

そして、これからもたくさんの楽しんで頂けるイベントを企画中です!
4月予定している、昨年大好評だった春のいちご狩り 皆さんのご参加お待ちしております。

【開催報告】第22回 ベビーマッサージ教室開催しました

2012年2月16日(木)に第22回 ベビーマッサージ教室を開催致しました。

前日とは違い、朝からとても寒く、ずっと雪が降っていた中、10組のご参加でした。

初参加の方が二組で、一人は、何と下の子供と同じクラスのママさんが、
二人目(下のお子さん)とご参加でした。ヾ(=^▽^=)ノ
そしてもう一人は 前日に予防接種を受けていた。という事もあり、
急遽、わらべ歌を歌いながら行うベビーマッサージに皆さんも歌いながら、
赤ちゃんとのふれあいを楽しんで頂きました。
講師の先生が歌いながらマッサージを始めると、
午前寝したくて愚図っていた赤ちゃん達も耳をすまして、し~ん (-o-)

わらべ歌は、いつでも歌えるので、是非お家でも やってみてくださぃp(^^)q
ちなみに、家は私が歌い出すと下の子供は、歌いながら踊ってます~♪

先生やママさん同士で、皆さん終了時間ギリギリまで
お子さんのお話や離乳食のお話、他の施設での子連れで遊べる場所等々
ほとんど初めて顔合わせするママさん達でしたが、
とても盛り上がっていらっしゃいましたヾ(=^▽^=)ノ
良かったです。
是非とも、同世代のお友達をたくさん作って帰って下さい。

そして、『うまれる』の上映会のチラシをお友達に紹介したい~☆彡と
お持ち帰り頂き有り難うございました。

一人でも多くの方々に観て、感動して頂きたい!!と春休みのイベントとして
リピーター上映させて頂く事になりました。

一度観た方も、もう一度観ると深みが増すと申しますか~
また違った角度からの理解もあるそうです(o^o^o)
だから、この映画はリピーター上映が多いのかも知れません。