【第6回 無添加お菓子作り教室】
イベント名:第6回 無添加お菓子作り教室
開催日: 2020年2月3日(月)
今回はチョコ風味のスーパーフード《キャロブ》を使った
キャロブクッキーと、みかんの絞り汁を加えた二種類のクッキーを作りました~♫
【第6回 無添加お菓子作り教室】
イベント名:第6回 無添加お菓子作り教室
開催日: 2020年2月3日(月)
今回はチョコ風味のスーパーフード《キャロブ》を使った
キャロブクッキーと、みかんの絞り汁を加えた二種類のクッキーを作りました~♫
【第30回 ママと英語であそぼう】
2015年12月8日(火)上総更級公園センターにて
《ママと英語であそぼう~クリスマスバージョン~》を
開催しました☆
7組のお友達が参加してくれました(-^〇^-)
最近冷え込みが増してきたせいか、
風邪を引いてしまい参加出来なかったお友達…
早く元気になって、クリスマス本番は楽しく過ごせるといいですね(´;ω;`)
今日のりょう先生はサンタクロース☆*::*:☆
お友達も、帽子やカチューシャでオシャレをしてきてくれました♪
毎回、お片付けの練習をしているのですが、
『clean up!!』の掛け声と音楽にすぐに反応して
カラーボールをバスケットに片付け始めるお友達~(^^)
単語も少しづつ言えるようになってきたり♪
子供の記憶力の良さにビックリです(´▽`)
クラフトの時間には、松ぼっくりを使ってminiツリー作り☆
出来上がったツリーを嬉しそうに見せてくれました♪
BabyHeartyからは、リースをお土産にプレゼント(-^〇^-)
今日も楽しい時間を一緒に過ごせました(#^.^#)
次回の『ママと英語であそぼう』もお楽しみに~★
【第63回 ベビーマッサージ教室】
2015年12月18日(金) にベビーマッサージ教室を開催しました。
開催当日はとてもいいお天気で、
5組の元気なお子さんが参加してくれました♪
そして、あるママは下のお子さんが産まれて3年ぶりのご参加~☆彡
久しぶりにご参加頂き、とても嬉しかったです。
日頃、前かがみの多い子育て…
最初は、ママの肩こりをほぐす体操から始まります♪
ストレッチをしているママをじーっとみている赤ちゃん達( ◠‿◠ )
次にいよいよマッサージに入ります!
1歳を過ぎてあんよが楽しいお子さんも、マッサージが始まると気持ちよさそうに…☆
最後の方になると、マッサージが気持ちよくて眠たいのか、大合唱!!
水分補給をして、そのままみんなとても気持ちよさそうに寝てしまいました。
みんなお疲れ様でした。
月に一度開催するマッサージ教室では、毎月会えるお子さんもいて、
先月はたっちが上手になったなぁと思っていたのに、今月はよちよち歩き始めていたり…♪
成長が感じられてとても嬉しく思います。
今回のベビーマッサージ教室、今年のBabyHeartYでは最後のイベントでした。
皆さんのお陰でたくさんのママやお子さんに出会う事ができました。
また、これからも色々とイベント企画を考えておりますので、来年もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
今回、体調を崩され急遽来れなくなってしまったお友達、次回は待ってるよ~ヽ(´▽`)/
【第29回 ママと英語であそぼう】
2015年11月17日(火)更科公園センターにて
《ママと英語であそぼう》を開催しました☆
今日は何度か参加してくれているお友達が沢山来てくれて♪
英語のお歌がとても上手に歌える様になっていました(^^)
子供の記憶力はすごいですね~
最初の頃は、りょう先生の声が一番大きかったけれど
今では、お友達の声も負けないくらい大きくなりました(-^〇^-)
今回のクラフトは☆
松ぼっくりを使った、けん玉づくり!!
簡単な工作ですが、
ママと一緒に作るとみんな素敵な笑顔を見せてくれます☆
次回も、更級公園センターにてクリスマスバージョンで開催します☆
*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
【第62回 ベビーマッサージ教室】
2015年11月13日(金)に第62回 ベビーマッサージ教室を開催致しました。
今日は、7組のお友達が参加してくれましたヽ(´▽`)/
最近急に寒くなったりして、体調を崩してしまったお友達早く良くなってね~☆彡
今回の会場は、千種コミュニティセンターにて行ないました!
最初に自己紹介、お子様の名前・月齢・クリスマスのプレゼントは?との話をしました。
初めてのお子さんだと、まだ決まって居なくて・・・と考え中のママヽ(・∀・)ノ
二人目のママは、上の子は決まったんだけど~下の子はどうしよう~♪と、考え中!!
次にママと赤ちゃんのスキンシップ、手あそびをしました!いっぽんばしをやると、
お大喜びの赤ちゃん達でした。
2組の新しいお友達も来てくれて、最初はオイルのパッチテストから!!
その間に、ママの肩をほぐす体操をしました。まだ小さいあかちゃんの育児は、
前かがみが多いので、肩・腰に負担が掛かります。
ストレッチをしてから、ベビーマッサージを始めました!
ご機嫌斜めで、泣いていたお友達少しすると気持ちよさそうにしていましたヽ(´▽`)/
最後に、顔のマッサージ(^O^) 顔はヤダーと、鳴き声の大合唱でした!
また、来月は三橋クリニックになります。皆さまの参加をお待ちしております。